山間に湧く温泉、のどかな農村で心も体も癒されるゆったり時間♪
そうだ、湯治に行こう![信州主義]4泊5日湯治温泉文化体験
古くから湯治の歴史のある鹿教湯温泉を堪能、地元の人との交流も楽しみながら滞在していただけます。
体の癒しは温泉力で☆回復力の温泉! 鹿教湯温泉
温泉リハビリのメッカ”回復力の湯”に浸かりほっこり元気回復
湯治って?
入浴と休息により人が本来持っている自然治癒力を高めることが湯治の本質。
江戸時代から栄える歴史ある湯治場「鹿教湯温泉」で温泉力を堪能します!
湯治入門
【鹿教湯温泉の歴史はリハビリテーションの歴史】
鹿教湯での滞在は鹿教湯の“湯治文化”を体験して頂くことです。これこそが現代に生きる“湯治入門”です。
そして、鹿教湯温泉の歴史は戦国期に始まったリハビリテーションの歴史です。リハビリテーションの歴史は戦の歴史でもあります。
戦国期、信州では、武田と上杉が争い、真田と徳川が争いました。
戦えば多くの戦傷者が生まれます。この傷ついた武将たちをそれなりに処遇することが地域を統括する武将に求められたのです。
こうした意味で、勢力圏内の優れた温泉場を整備することは、統治者にとって、次の戦いに向けた大きな戦略的思考だったはずです。
鹿教湯の場合は古くから“寺湯”として広く知れ渡っていた“霊泉寺”がすでに存在していたことも大きな意味合いをもっています。
プラスし、中信(松本平)への峠の起点としても重要な戦略的要地でした。傷ついた武将たちを癒す目的で地域を整備することは、この、戦略的な用地に平時から戦力を蓄積することにもつながります。
鹿教湯の温泉地としての整備はこうした覇権のために必要なこととして始められたと予想しています。
【“温泉”と“地形”が生んだリハビリテーション】
当時、戦いで傷つくと言うことは“怪我”をすると言うこと。傷の程度や場所により命を取り留めたとすると、次は、患部の化膿との戦いです。まずは患部を清潔に保つことが治療の第一歩、温泉が貴重な資源であったことに疑いはありません。
そして、今風に言えば“リハビリテーション”の出番です。
鹿教湯へお出でになった、その地形に着目してください。
文殊堂・薬師堂の聖地、共同浴場、温泉街(街の中心部には諏訪社がありました)、きつい山道を登ると月見堂、稲荷神社、ほぼ南北の直線上に配置されています。
プラスし、整然とした旅館群の配置は、この街が計画的につくられたことを示しています。地形を利用したリハビリテーションの街だったのです。
始まりは、戦国期に武田信玄をたより、真田の武将として落ちてきた斎藤道三の庶子だと推定されています。
彼は、交通の要所としての鹿教湯温泉の支配を命じられるとともに、温泉を利用した傷病者の治療や看護、リハビリテーションで地域づくりをし、平時に力を蓄え、戦に備えたのでしょう。
しかし、徳川政権が安定し、傷病兵は居なくなりました。
次に考えたのが脳血管障害者に向けたリハビリテーションです。
江戸末期には大江戸お女中衆が入湯に来た。上州の新田郡新田郷のお代官さんが湯治にきて記した「中風日記」などが残されています。
温泉講話(1日目)
チェックイン後、最初のプログラムは「湯治の魅力」について旅館の主人からお話をお聞きます。
旅館の特徴を知り、温泉街の散策や滞在中の時間の使い方、毎日のプログラムの活用方法などご自分の体調に合わせて楽しむ方法を探りましょう。
農村体験(2日目、4日目)
心の癒しはふれあいで☆
農尊Life! 信州せいしゅん村 「農村体験ほっとステイ」
広がる空、四方の山、水や空気がうまく緑豊か。 豊かな自然に囲まれて農村生活体験。 心安らぐ生活の農村生活に触れてリフレッシュ・セラピー効果! |
|
農村体験を運営する農業生産法人信州せいしゅん村は、農村地域活性化活動が評価され数々の賞を受賞。 ☆JTB交流文化賞優秀賞 ☆オーライ!ニッポン フレンドシップ大賞 ☆日本農業賞 食の架け橋賞部門 優秀賞 |
|
何も無い、ありふれた農村=静かな佇まい、溢れる人情味 農村のご家庭にちょっと滞在! 健康長寿日本一「長野県」どのような暮らし方をしてるのかな? 2日目「農村体験ほっとステイ」は6時間滞在コース 4日目「ミニほっと」は2時間滞在コースです。 |
バーデンツアーズ(3日目)
バーデンツアーズは鹿教湯温泉発着の日帰りバスツアーです!
湯治のお客様や滞在される観光客の皆様に信州上田地域の歴史や文化を訪ねるツアーを中心に毎日開催されています。
今回のプランでは丸子地区にある農産物直売所「あさつゆ」他を回る予定です。
里山の恵みランチ♪(3日目、4日目の昼食)
里山の幸をふんだんに使い伝統ある郷土料理をモダンにアレンジ!他では味わえないこの料理をご堪能ください!
お食事をしながら美人奥様達との会話も楽しい♪
3日目、4日目の昼食は地元の主婦でつくる「内村っ娘の会」がご用意します。 鹿教湯温泉のお母さんの手料理を味わいながら、地元の人と湯治の人が一緒に交流しましょう! |
夕食は温泉街で!
長期滞在が基本の湯治では、食事も体調に合わせて量や内容を調整したいものです。
毎晩、豪華な旅館のお料理でなく、温泉街に出かけて食事をしてみませんか?
温泉街の散策と外でのお食事で気分転換にもなります!
お食事手形『麺財符』
1,000円で1,200円分の食事ができます!
旅館の夕食も美味しいですが、気分を変えて鹿教湯温泉街の人気飲食店で夕食を♪
”麺”にまつわる逸品を取り揃えたお店を紹介いたします!
※麺類以外にもご利用できます。『麺財符』はチェックイン後、旅館にてお求めいただけます。
ばんび亭 人気のラーメンからご飯もの、 晩酌のおつまみとメニューが豊富! |
|
鹿教湯の自然が気に入って住み着いた店長が自慢のラーメンでお待ちしています |
辰巳屋 女将と若女将がいつも笑顔でお出迎え。 食事に加えて会話も楽しい。 ご飯もの、おつまみもあります。 |
|
蕎麦は本格派! |
寿司八光 きっぷのいい鹿教湯の名物オヤジのお店 寿司、うどんが◎ |
旅館の夕食
もちろん、お宿の夕食も選べます! 旅館の夕食は『お一人様2,300円』 外出しないでゆっくりくつろぎたい方へ 前日までにお申込みください。 |
旅館
滞在する旅館は、個性豊かな若旦那がおもてなしする3軒からお選びいただけます。
かつら旅館 TEL 0268-44-2523 http://www.katsura-ryokan.com/ |
斉北荘 ・24時間いつでも入れる温泉 ・地元上田市が推奨する地産地消推進店の味をお部屋食で ・特別な信州地酒をご用意 (季節限定酒、特約店限定流通酒) ・お子様に配慮した設備 (キッズスペース、マタニティグッズ等) ・バリアフリー TEL 0268-44-2236 http://saihokuso.info/ |
鹿鳴荘 ・気取らぬお宿 ・少人数・グループでの宿泊可 ・上田駅・松本駅送迎も出来ます。 ・すべて手造りの料理 ・いつでも入浴可能な温泉 TEL 0268-44-2236 http://rokumeisou.net/ |
行 程 表
スケジュール | プログラム | 食事 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 昼 | 夕 | ||||
1日目 | 3/4(月) | 14:00〜 |
チェックイン 「温泉講話」 宿の主人からツアーの説明と正しい温泉の入り方について |
- | - | ◯ |
2日目 | 3/5(火) | 9:00 16:00 |
鹿教湯温泉発 バスで武石地区へ。 「農村体験ほっとステイ」 農村の家庭で農村生活体験交流! 鹿教湯温泉着 |
◯ | ◯ お弁当 |
- |
3日目 | 3/6(水) | 9:00 11:00 12:00 13:00 |
鹿教湯温泉発 「バーデンツアーズ」 上田市周辺の見所をバスでご案内 鹿教湯温泉着 「里山の恵みランチ」 健康の源、地元郷土料理をご堪能ください 午後は自由行動 |
◯ | ◯ | - |
4日目 | 3/7(木) | 9:00 12:00 13:00 |
鹿教湯温泉発 バスで武石地区へ。 「ミニほっと」 農村家庭へ訪問。地元の人と交流! 鹿教湯温泉着 「里山の恵みランチ」 健康の源、地元郷土料理をご堪能ください 午後は自由行動 |
◯ | ◯ | - |
5日目 | 3/8(金) | 10:00 | チェックアウト |
◯ | - | - |
※参加人数、天候等によりイベント内容を変更することがあります。交流がテーマになっています。他の参加者の方や地元の方と一緒に各プログラムにご参加いただきます。
旅行期間
2013年3月4日(月)~3月8日(金)の5日間
お申込み期限
2013年3月3日(日)お昼12:00まで
※最小催行人員2名
連泊・長期滞在だからできる特別価格!
湯治についてご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。
お申込み・お問い合せ先
お電話 0268-44-2331
鹿教湯温泉旅館協同組合
〒386-0323 長野県上田市鹿教湯温泉1434-2
http://www.kakeyu.or.jp
本事業は観光庁地域観光イノベーション促進事業にて実施しています。